【 久試会見学会 】
平成28年10月21日(金)
毎年恒例となりました、大手農業機械メーカー様の試作協力会での見学会に参加してきました

今回お邪魔しましたのは、淡路島にある大昭和精機株式会社様です


旋盤加工機やマシニングセンター等に使用する、ツーリングやチャックを製作しておりますメーカー様であります

残念ながら工場内は、撮影が禁止でしたので写真はございませんが、とても綺麗に整理整頓され
またかなりの作業をロボット化され、とても興味深く勉強になった工場見学でした

お昼は、ウェルネスパーク五色 浜千鳥 にて美味しい食事を会員様と頂きました

その後移動し、うず潮クルーズを体験致しました



乗船後、子供のように はしゃぐスーツ姿の大人たち



ベストなシーズンではありませんでしたので、綺麗な形の うず潮とはいきませんでしたが それでも雄大な自然の力を感じられとても有意義な時間になりました
今回は日帰りの見学会でしたが、来年は久試会設立30周年となりますので、今から楽しみにしております
最後に、うず潮クルーズの戻り 一人物思いにふける某専務の黄昏ショットです

哀愁を感じるのは、私だけでしょうか…

毎年恒例となりました、大手農業機械メーカー様の試作協力会での見学会に参加してきました


今回お邪魔しましたのは、淡路島にある大昭和精機株式会社様です



旋盤加工機やマシニングセンター等に使用する、ツーリングやチャックを製作しておりますメーカー様であります


残念ながら工場内は、撮影が禁止でしたので写真はございませんが、とても綺麗に整理整頓され
またかなりの作業をロボット化され、とても興味深く勉強になった工場見学でした


お昼は、ウェルネスパーク五色 浜千鳥 にて美味しい食事を会員様と頂きました


その後移動し、うず潮クルーズを体験致しました




乗船後、子供のように はしゃぐスーツ姿の大人たち




ベストなシーズンではありませんでしたので、綺麗な形の うず潮とはいきませんでしたが それでも雄大な自然の力を感じられとても有意義な時間になりました

今回は日帰りの見学会でしたが、来年は久試会設立30周年となりますので、今から楽しみにしております

最後に、うず潮クルーズの戻り 一人物思いにふける某専務の黄昏ショットです


哀愁を感じるのは、私だけでしょうか…


スポンサーサイト