【研修】マシニングセンターケガキ習得への道
お久しぶりです
久しぶりの投稿になります「HIRO」です。
今回は、金型で製品を整形した後に必要となる穴加工やトリムラインの
ケガキ線を入れる技術を身に付けるべく、鈴鹿にある金型屋さんに
3日間プログラムの 小山班長 と2名で勉強させてもらいに行ってきました。
これが簡単そうに見えて、めちゃくちゃ難しい作業なんですよ

こういう工具を、使用するのですが
刃先が0,25Rと、とても細く0.01mmの切削深さの差で深く削れ過ぎたり
浅くなってケガキ線が見えなくなってしまうことがあったりするんですよ。
その繊細さっていったらもう、、、職人の業って言う他ないですね
なんと言ってもやってみなけりゃ、教えようが無い
でも、金型屋さんで作った金型を練習台にもできないし、
もともと、すべてを見て勉強して帰社後練習!って思ってたんですが
なんとっ


金型屋さんが練習台をわざわざ作ってくれたんですよ
いろいろやることを抱えていたのに、わざわざ手を止めてまで加工して頂いて、
本当にありがとうございます~
練習に最適な形状っ
面白い形状 
ケガキにいく前の削りだし工程の組み方からとても参考になります。
とりあえず職人さんの見本を見せていただき、いざトライ

簡単そうに高さ調整してたように見えましたが本当に難しい
工具を材料に当てる深さでその後のすべてが決まるといって過言ではない!
工具を触りながら当てにいくのですがそのときの音と感触と目で
今、材料表面から0.0?mm入ったか、これをつかまないと
綺麗なケガキ線を入れることが出来ないんです
何回も何回もトライさせていただきました。
水平の平面は綺麗に出せるんですが傾斜がきつくなればなるほど
深く切り込まれてしまうんです
これは、工具を当てにいく角度に業があるようで、同じ条件の下で職人さんが
やると綺麗に出来るんですよねぇ
ケガキ線の練習をしては0.5mm深く切削しなおし。もう一度練習
みたいな事をさせていただきました。
そろそろ、違う形状で練習してみますか
って少し難易度が上がった
形状をまたまた切削していただきました。
ほんと、重ね重ねすみません
本当にありがとうございます 


高さ調整からプログラム作成方法まで1から10まで3日間にわたり
わかりやすく勉強させていただき、ありがとうございました
会社もこの3日間不在にして迷惑をかけました
それだけ、期待されてるんだからもっともっとがんばらりゃなと思うわけであります!
自分に出来ることが1つ増える度に、アミヤが出来ることが1つ増えるって
考えたら面白いじゃない
まだまだ未熟者で、こんなこと簡単じゃない
って思われてるかもしれませんが
伸び代は未知数
今の自分に甘んずること無かれ
そうやってこれからも精進していくので、
今後も、アミヤの新しい力に 期待 してください

久しぶりの投稿になります「HIRO」です。
今回は、金型で製品を整形した後に必要となる穴加工やトリムラインの
ケガキ線を入れる技術を身に付けるべく、鈴鹿にある金型屋さんに
3日間プログラムの 小山班長 と2名で勉強させてもらいに行ってきました。
これが簡単そうに見えて、めちゃくちゃ難しい作業なんですよ


こういう工具を、使用するのですが
刃先が0,25Rと、とても細く0.01mmの切削深さの差で深く削れ過ぎたり
浅くなってケガキ線が見えなくなってしまうことがあったりするんですよ。
その繊細さっていったらもう、、、職人の業って言う他ないですね

なんと言ってもやってみなけりゃ、教えようが無い
でも、金型屋さんで作った金型を練習台にもできないし、
もともと、すべてを見て勉強して帰社後練習!って思ってたんですが
なんとっ



金型屋さんが練習台をわざわざ作ってくれたんですよ

いろいろやることを抱えていたのに、わざわざ手を止めてまで加工して頂いて、
本当にありがとうございます~

練習に最適な形状っ


ケガキにいく前の削りだし工程の組み方からとても参考になります。
とりあえず職人さんの見本を見せていただき、いざトライ


簡単そうに高さ調整してたように見えましたが本当に難しい
工具を材料に当てる深さでその後のすべてが決まるといって過言ではない!
工具を触りながら当てにいくのですがそのときの音と感触と目で
今、材料表面から0.0?mm入ったか、これをつかまないと
綺麗なケガキ線を入れることが出来ないんです

何回も何回もトライさせていただきました。
水平の平面は綺麗に出せるんですが傾斜がきつくなればなるほど
深く切り込まれてしまうんです

これは、工具を当てにいく角度に業があるようで、同じ条件の下で職人さんが
やると綺麗に出来るんですよねぇ

ケガキ線の練習をしては0.5mm深く切削しなおし。もう一度練習

みたいな事をさせていただきました。
そろそろ、違う形状で練習してみますか


形状をまたまた切削していただきました。
ほんと、重ね重ねすみません




高さ調整からプログラム作成方法まで1から10まで3日間にわたり
わかりやすく勉強させていただき、ありがとうございました

会社もこの3日間不在にして迷惑をかけました

それだけ、期待されてるんだからもっともっとがんばらりゃなと思うわけであります!
自分に出来ることが1つ増える度に、アミヤが出来ることが1つ増えるって
考えたら面白いじゃない

まだまだ未熟者で、こんなこと簡単じゃない

伸び代は未知数


そうやってこれからも精進していくので、
今後も、アミヤの新しい力に 期待 してください


スポンサーサイト