【実習】3次元CADCAM勉強会パートⅡ

6月半ば辺りから、仕事がめちゃくちゃ忙しくなってきて・・
今月は講習に行けないんじゃないか?って状況だったんですが、
なんとか今月に行くことができました。
忙しい時に講習に行かせていただいた社長。
ご迷惑をおかけしているであろう
社員のみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。
プログラムのメンバーにはかなりの負担をかけたと思います。
ありがとうございます。
講習の方は五日間みっちりソフトを触れるので、ソフトの基本的な使い方は一通り
出来る様になったと思います。
3Dで作図するのは初めての経験で、
いつもの展開で面を作っていく時は平面で面を作っていくのですが、
Rの部分はRで面を作っていくところが、面白かったです
3Dで面が作れる様になれば、 展開にも役立つ部分が出てくると思うので、早くマスターしたいです
(^O^)
と、まぁ ソフトの使い方の基礎などは問題ないのですが・・・(--;)
マシニングの知識が皆無なので・・・
その点の理解が難しく・・・
マシニングの勉強と難しい図面でも作図出来るようにしていくことが、これからの課題です。
....〆(・ω・。)
澤本くんと一緒に切磋琢磨しながら、アミヤのマシニング技術を
どこにも負けない技術になるように(^O^)
他の御会社様が 「是非講習してください!!」
と言われるようになるくらいのレベルを目標にw がんばりたいと思います。
スポンサーサイト