【 展示会 in 幕張メッセ 】
みなさんこんにちわ!
なんか、すっごい久しぶりにブログ更新の担当をしますHIROです♪
4月も、もうすでに最終週に突入しておりますねー
ほんと早いですねー
今年は桜が満開っていう期間がとても短くて、私はあまり堪能できませんでしたが
みなさんは、堪能できましたでしょうか?
4月20日~4月22日までの期間に千葉県は幕張メッセで行われた展示会
『TECHNO-FRONTIER 2016』の『日本の匠技術展』に出展しましたので報告したいと思います。
今回の展示内容は・・・・車!
アミヤの「人も車も叩き上げ」これですっ!これ!
日本の匠技術展って銘打ってる展示会に出展する気合いって凄くないですか?
日本を代表する匠って事ですよね?そこに出展するって言うかなりの気合いと自信と誇り!
そんな意気込みを背負って、職人の技を展示会で全てをプレゼンする!
まだまだ、未完成な私が貢献できる機会だと思い、立候補の末に参加させてもらえる事になりました。
開催日時の1週間ほど前から準備が始まります。
宅急便のパレットに乗っけてと・・・・
そう!今回は宅急便&新幹線!
車で行かなくていい!静岡ってほんま長いっすよねーとか言わなくていい笑 ぁぁ・・・幸せ・・・・


初日の20日は社長とひろやんがプレゼン
2日目の21日に社長と交代でHIROが参加してひろやんとプレゼン
3日目の22日はひろやんとHIROでプレゼン
っていう流れでいってみよー!

初日は社長とひろやんがテンションMaxでおもてなししていたようです笑
自分が見ていないので思い切って 割 ・ 愛 しちゃいましょうか!笑
2日目朝一から電車と新幹線と乗り継いでHIROがやってまいりましたよー
(いまだに大阪駅の目の前にあるヨドバシカメラにいくための道順がよく分からないくらい方向音痴の私が一人で・・・・)
この時点ですごい達成感です笑

到着の連絡を入れたら迎えに来てくれたひろやん!やさしいねー
いやぁーすごいっすねーほんと!

なんか予想以上にでかいイベントみたい!
社長と交代する前に、自分のところ以外の展示ブースを見て回らせて頂きます。
これも楽しみの一つなんですよねー♪
ちょろちょろと歩いていたんですが、ほぼほぼドローンとか電子機器とかモーターとか電車とバス
うーん。。。メインがドローン展なのかー
ドローンの進化って早く飛ぶこと?距離が伸びる?飛べる時間?
よく分からないんだけど、ドローンに乗って飛べる時代が来れば買うことにしよう!25万円位まででお願いします!
なんか、板金とか機械加工、切削工具メーカーとかのブースが見たかったんだけどとても少なかったです(><;)
その後、社長と交代!この幕張メッセの戦場に立つHIRO!

展示物の車に興味を持ってくれてそうな人を見て、目で合図!(俺が行く!とばかりに・・・)
いやぁぁぁ~だめでした(汗
こんなことってあるんですね~緊張しすぎて全部飛んだ~
「すみません僕今回の展示会のデビューが今で、ものっ凄い緊張してしまって全部飛んじゃいました」って言うと
『全然大丈夫ですよ。これ何で作ったんですか?』って緊張をほぐしてくれた超いい人!
緊張して飛んでしまってガチガチになっちゃっても、仕事で熟知しているから
言葉が出てくるんですねー!やっぱ作業者をプレゼン担当にするメリットがありますねー
説明できる事は必然なんだなー・・・・ うーん深い!

来場者数はこんな感じです。
勝手な感想なんですが、いっぱい声を掛けるんですけどねードローンの人気が強すぎてねー
ドローン見に来た人がほとんどなんですよねー
あまり立ち止まってくれないかなー。感触として、聞いてくれた人は2割にも満たないと思います。
大阪と名古屋で同じように展示会が同日に行われていたようで、(汗
それで板金、機械加工等アミヤの業種に関連するような会社さんも展示先が分散されてしまったんじゃないかなと思います
実際、日本の匠技術展に出展した会社は
アミヤを含めて3件って言う。。。さみしいね
ってそんなことも言ってられないよね!
ほんと、色々な方にお声をかけさせて頂きました。
食い入るように車を見てくれている人、『人も車も叩き上げ!』を見てくれている人は、もちろんのこと
少しでも、話しを聞いてあげても良いよって顔をしている人にはガンガン声をかけさせて頂きました。
「ドローンを見に来られたと思うんですが、日本の匠技術展で展示している匠の技を聞いていただけないでしょうか?
ドローンとはまた違った土産話にでもなると思うのですがどうでしょう?」
と声を掛けておりました。
「すげー!」『すんげー!』「まじっすか!これすごいっ!」
とほんと聞いて頂けた人にはすごい満足をして頂きました。
「本当に面白い話聞かせていただきました!」って最高に嬉しいじゃないですか!
アミヤの職人さん達に聞かせてあげたいっ!
色々な業種の方が、色んな形で応用できないか
そんなお話しが、最高に面白いですよね!
そんなお話しの中で、出てきた単語で、テーラードブランク?マグネシウム合金?
知らない事もまだまだ多いなー・・・
何を知らないのか分からない状況から、知らないってことが分かった状況になった
これってすごい事じゃないですか?普通に生きてたら聞くことがない言葉だったのかも知れないのだから
ほんと、あっという間の3日間でした。
(ひろやんは長かったやろうけど笑
アミヤの幕張メッセの出展は成功したと思います。
貴重なお時間を、割いてアミヤブースを見に来ていただいた全ての方へ感謝の気持ちでいっぱいです。

最後に、出展中の宿泊ホテル前の居酒屋さんで5分で仲良くなった店員さん達と常連の皆様で記念撮影。
全ての方に『有り難う御座いました』
なんか、すっごい久しぶりにブログ更新の担当をしますHIROです♪
4月も、もうすでに最終週に突入しておりますねー
ほんと早いですねー
今年は桜が満開っていう期間がとても短くて、私はあまり堪能できませんでしたが
みなさんは、堪能できましたでしょうか?
4月20日~4月22日までの期間に千葉県は幕張メッセで行われた展示会
『TECHNO-FRONTIER 2016』の『日本の匠技術展』に出展しましたので報告したいと思います。
今回の展示内容は・・・・車!
アミヤの「人も車も叩き上げ」これですっ!これ!
日本の匠技術展って銘打ってる展示会に出展する気合いって凄くないですか?
日本を代表する匠って事ですよね?そこに出展するって言うかなりの気合いと自信と誇り!
そんな意気込みを背負って、職人の技を展示会で全てをプレゼンする!
まだまだ、未完成な私が貢献できる機会だと思い、立候補の末に参加させてもらえる事になりました。
開催日時の1週間ほど前から準備が始まります。
宅急便のパレットに乗っけてと・・・・
そう!今回は宅急便&新幹線!
車で行かなくていい!静岡ってほんま長いっすよねーとか言わなくていい笑 ぁぁ・・・幸せ・・・・


初日の20日は社長とひろやんがプレゼン
2日目の21日に社長と交代でHIROが参加してひろやんとプレゼン
3日目の22日はひろやんとHIROでプレゼン
っていう流れでいってみよー!

初日は社長とひろやんがテンションMaxでおもてなししていたようです笑
自分が見ていないので思い切って 割 ・ 愛 しちゃいましょうか!笑
2日目朝一から電車と新幹線と乗り継いでHIROがやってまいりましたよー
(いまだに大阪駅の目の前にあるヨドバシカメラにいくための道順がよく分からないくらい方向音痴の私が一人で・・・・)
この時点ですごい達成感です笑

到着の連絡を入れたら迎えに来てくれたひろやん!やさしいねー
いやぁーすごいっすねーほんと!

なんか予想以上にでかいイベントみたい!
社長と交代する前に、自分のところ以外の展示ブースを見て回らせて頂きます。
これも楽しみの一つなんですよねー♪
ちょろちょろと歩いていたんですが、ほぼほぼドローンとか電子機器とかモーターとか電車とバス
うーん。。。メインがドローン展なのかー
ドローンの進化って早く飛ぶこと?距離が伸びる?飛べる時間?
よく分からないんだけど、ドローンに乗って飛べる時代が来れば買うことにしよう!25万円位まででお願いします!
なんか、板金とか機械加工、切削工具メーカーとかのブースが見たかったんだけどとても少なかったです(><;)
その後、社長と交代!この幕張メッセの戦場に立つHIRO!

展示物の車に興味を持ってくれてそうな人を見て、目で合図!(俺が行く!とばかりに・・・)
いやぁぁぁ~だめでした(汗
こんなことってあるんですね~緊張しすぎて全部飛んだ~
「すみません僕今回の展示会のデビューが今で、ものっ凄い緊張してしまって全部飛んじゃいました」って言うと
『全然大丈夫ですよ。これ何で作ったんですか?』って緊張をほぐしてくれた超いい人!
緊張して飛んでしまってガチガチになっちゃっても、仕事で熟知しているから
言葉が出てくるんですねー!やっぱ作業者をプレゼン担当にするメリットがありますねー
説明できる事は必然なんだなー・・・・ うーん深い!

来場者数はこんな感じです。
勝手な感想なんですが、いっぱい声を掛けるんですけどねードローンの人気が強すぎてねー
ドローン見に来た人がほとんどなんですよねー
あまり立ち止まってくれないかなー。感触として、聞いてくれた人は2割にも満たないと思います。
大阪と名古屋で同じように展示会が同日に行われていたようで、(汗
それで板金、機械加工等アミヤの業種に関連するような会社さんも展示先が分散されてしまったんじゃないかなと思います
実際、日本の匠技術展に出展した会社は
アミヤを含めて3件って言う。。。さみしいね
ってそんなことも言ってられないよね!
ほんと、色々な方にお声をかけさせて頂きました。
食い入るように車を見てくれている人、『人も車も叩き上げ!』を見てくれている人は、もちろんのこと
少しでも、話しを聞いてあげても良いよって顔をしている人にはガンガン声をかけさせて頂きました。
「ドローンを見に来られたと思うんですが、日本の匠技術展で展示している匠の技を聞いていただけないでしょうか?
ドローンとはまた違った土産話にでもなると思うのですがどうでしょう?」
と声を掛けておりました。
「すげー!」『すんげー!』「まじっすか!これすごいっ!」
とほんと聞いて頂けた人にはすごい満足をして頂きました。
「本当に面白い話聞かせていただきました!」って最高に嬉しいじゃないですか!
アミヤの職人さん達に聞かせてあげたいっ!
色々な業種の方が、色んな形で応用できないか
そんなお話しが、最高に面白いですよね!
そんなお話しの中で、出てきた単語で、テーラードブランク?マグネシウム合金?
知らない事もまだまだ多いなー・・・
何を知らないのか分からない状況から、知らないってことが分かった状況になった
これってすごい事じゃないですか?普通に生きてたら聞くことがない言葉だったのかも知れないのだから
ほんと、あっという間の3日間でした。
(ひろやんは長かったやろうけど笑
アミヤの幕張メッセの出展は成功したと思います。
貴重なお時間を、割いてアミヤブースを見に来ていただいた全ての方へ感謝の気持ちでいっぱいです。

最後に、出展中の宿泊ホテル前の居酒屋さんで5分で仲良くなった店員さん達と常連の皆様で記念撮影。
全ての方に『有り難う御座いました』
スポンサーサイト