fc2ブログ

【2015研修旅行】名古屋&伊勢の旅

関西も梅雨入り、昼間は猛暑・・・
クーラーや扇風機で体調を崩しやすい季節になってきましたが
皆さんは元気に過ごしておられますでしょうか?

アミヤの『HIRO』改めプログラム&マシニング担当のS本です。

今回のブログは6月5日と6日に研修旅行を行った事を書きたいと思います。

まずはじめに、アミヤ始まって以来となる平日に休みを取り研修旅行を組んだという事に関しまして
取引先様、協力会社様にご迷惑をお掛けする事になり申し訳ありません。





《6月5日》


いつもの始業時間より15分早く集合にもかかわらず、ほぼ全員がずいぶん早く集合(笑)
                     みんなわくわくしてたんだね^O^


準備が整ったところでバスにて、社長からの挨拶があり旅行の始まりであります!


車内にて、社長「今回の研修旅行のブログ担当を男気じゃんけんできめまーす」
ここで誰よりも男気がある澤本が負けるはずがないのは言うまでもございません。
一人勝ちっ!っしゃ!・・・ToT

途中でサービスエリアによりつつ

KIMG0720.jpg

いざっ名古屋のトヨタ産業技術記念館へGO!


っと、その前に腹ごしらえで徳川園の宝善亭にて昼食を取りました

1433483269741.jpg

1433483282819.jpg

1433483277744.jpg

とても趣のある敷地の中にあり、空気感にただただのまれておりました(笑)

KIMG0738.jpg


人生初ひつまぶしっ!ひゃっほーい
食べる順番とかよくわからなかったけどめちゃくちゃおいしかったであります!
あとお櫃2つはいけましたね~

食べ終えてからは1時間程度の自由時間~
徳川園内を散策したり周辺を散策したり~

澤本とH君とY本君はたい焼きを食べながらマッタリ散歩しておりました

KIMG0741.jpg

KIMG0739.jpg

KIMG0740.jpg


次は、研修旅行のメイン『トヨタ産業技術記念館』

歴史を感じさせる建物にロマンがあります。
あまりにもいい背景になりそうなので集合写真を2枚も撮っちゃいました(笑)

KIMG0749.jpg

KIMG0746.jpg
当日参加できなかった人がプログラム担当2名加工技術者2名で
アミヤの社員がほぼ揃っております!

アミヤの製品はこういう人たちが作っているんです
とぼけた人達でしょ?でも仕事は全員まじめにきっちりやります!そう、それがアミヤ!


それでは入ってみましょう!

1433754212616.jpg

1433754205328.jpg

最初に並んでいたのは繊維機械たち
糸を紡ぐ技術とか織る技術とかそういうところから、あのトヨタが始まってるんですね!
事前情報で聞いてはいたんですが、実際記念館に並んでいるのを見ると
最初の最初がほんと昔ならどこでもやってるであろう風景

糸を紡ぐところなんて普通に手で紡いでるんです。

ここから、いかに楽に、きれいに、捗る様にする為に機械を作ろうとしたのかって言う所が人と違うんでしょうね

最初は木製で作り、次に金属製で、最初の紡ぐというところから玄関ホールにあった『環状織機』を完成させ
特許を取得、ここまで来た時の達成感はとてつもなかっただろうなとただただ見ておりました。


普通なら、ここで終わると思うんです。繊維で十分すぎるほど先頭になって突っ切ったんだから、
路線変更なんてしないですよね?
それがものすごい努力家で、先見の明をもった偉人だったんじゃないでしょうか?

「これからは車の時代だ」と車産業へ

ここからアミヤの会長のテンションがマックスになります(笑)みなぎってきたー

当時専門でやってる人とかいない中、豊田さんの思いや大きい夢に夢を見て
色んな技術者が集まったんだろうなと想像しておりました。

KIMG0752.jpg


鋳造、鋳物の実演があるんですよ!
すごいですねーテレビとかそういうので、どういう具合にやってるのか見たことはありますが
まさかあんなに涼しい部屋でわかりやすい解説付きで、見れるなんて思いもしなかったです。
倣い旋盤なんていう技術も初めて見ました。


1433483234014.jpg


1433483238981.jpg

1433483242908.jpg
次は、材料試験室
多種多様な金属をとことん試験する場所でした。
こういう基礎の基礎をしっかり数値化して、自分が作り上げるであろう物のすべてを説明できる状態にしていることが不具合を作らない大元になっているんでしょうね
生の材料のねじれを見るテストVTRが流れていましたが、あんなにねじれるもんだとは思いませんでした。


次の建屋に行くと叩き板金

1433483226181.jpg

1433483230169.jpg


みんなが言う『この博物館級の古の技術うちでいつもやってるやつやー』(笑)
そうなんですよねーいつもアミヤの中は金槌の音が響き渡っております(笑)

KIMG0753.jpg


それにしても、試作車のデザインがかっこよすぎること!
これ欲しい人いっぱいいてるでしょ!

社長が作ろうかなって言っておりました(笑)


車に入るときにシボレーを分解して調べ上げたと記念館のエンジンが付いた自転車が展示された部屋に書いてありました。
こういうの大好きです!興味あることに関して探究心が止まらない!

H課長も写真撮影が止まらない!(笑)
KIMG0756.jpg


このエリアを抜けると一気に現代感が出てきます。

1433754221183.jpg

真っ先に目に飛び込んだのはレクサス
かっこよすぎでしょ!欲しい!けど自分には似合わないと笑われそう(笑)

KIMG0759.jpg


いろいろ見ながら歩いてたらおばちゃん発見!トヨタの人と話してるなと思ったら、
「この車乗せてやったやろ!」ってテンションマックス振り切った会長が登場!

KIMG0760.jpg

昔に乗ってたクラウンらしいです。その近くにも昔乗ってたセリカもあり
二人が少し20代30代位にタイムスリップできたんでしょうねー
なんかいいなーって少し羨ましく見えましたよ♪


1433483217280.jpg

奥に600tのプレスが自分で動かせれるなんて設備もあり
調子に乗ってバンバン押しちゃいました!

おもしろいですよねー最初が糸って言うところから車まで技術の上がり方半端無いですよね!
最初が無い所から始まってるところが、誰にでも可能性があるみたいな気持ちになれました!

ほんといい経験出来ましたありがとうございましたトヨタ産業技術記念館様


アミヤ御一行は旅館に向けて出発するのでありました。
記念館での濃厚な時間で疲れたのか車内はほぼ熟睡w

2-2.jpg


ホテル到着後ちょっとまったりタイム


KIMG0812.jpg



H君ええ感じやから写真撮ってあげるわって・・・・


1433912939335.jpg

1433912949281.jpg

1433912929519.jpg


なんやこれw
ポーズ変えられたら写真とらなしゃーないw




気を取り直して


KIMG0767.jpg
温泉いってきまーす!ふんっ!


いい湯を浴びた後は待ちに待った宴の始まりであります。

1433571385539.jpg
←叩き職人I本さん 会長→


KIMG0774.jpg
左から I本さん 会長 ボス R部長 H部長


KIMG0771.jpg
左から U田さん T田(智)さん K野さん H課長 A野君

KIMG0777.jpg
左から AS野君  S本   H君

KIMG0790.jpg
AW野くん!

KIMG0773.jpg
左から おばちゃん N口さん Y田さん Y本君

KIMG0769.jpg
先ほど写ってなかった右3名を 左からI田さん くっきー ひろまさ君

今回の参加者は以上であります!

1433571399117.jpg

1433571404316.jpg

豪華絢爛海鮮料理を前に興奮を抑え切れません!

1433912821873.jpg


みんなが生ビールを注文する中で、ノンノンノン!
S本はそんなことしませんよ!やっぱ瓶ビールでしょ!ねぇ。だって・・・・
旅行感出るやん?・・・注ぎたいし注がれたいやん?W


グラスにアルコールが入ったところで乾杯っ!

1433571380943.jpg


会話が盛り上がりカラオケも入ってきていい感じっす!

1433571373865.jpg

1433571369045.jpg

1433571359578.jpg

1433571364645.jpg

KIMG0800.jpg

KIMG0797.jpg

KIMG0794.jpg

KIMG0795.jpg


くっきーも盛大に盛り上げてくれました(笑)


その後ホテル内のラウンジにて2次会!

KIMG0809.jpg

KIMG0806.jpg

KIMG0803.jpg

ここでもカラオケが大盛況~

1433571347621.jpg

1433754264384.jpg

1433754233139.jpg

S本も、ここでいっちゃいますよ~
自分の世界に入って「スマホはもはや俺の臓器~♪」なんて熱唱っ!
終わって周りを見渡すと、世界で一人ぼっちだった(笑)

こういう場面で歌う歌ってほんと難しくないですか???
何が正解なんだろ~っていつも考えちゃいます。
年代を問わず悩む問題じゃないですか?どちらも相手側にあわせにいきますよね~
2次会なら「リンダリンダ」とかなんかな~


まっ!楽しく過ごせるからなんでもOK!


閉店になる12時まであっという間
楽しい時間ってすぐ過ぎちゃいますよね~

部屋に戻ってボス R部長 H君 A野君 A本で
呑みなおし朝まで生討論会!
みんなの想いが熱すぎて、火傷するわ!


3時前に就寝~



《6月6日》

朝6時起床
早い人は5時には起きてたんじゃないかな~

朝から温泉浸かったり満喫ですね

1433912596403.jpg

7時に朝食~
不思議ですよね!こういうところに来たら普段食べない量を食べちゃう♪
もちろんおいしいのもあるけど~
3杯頂きました!ご馳走様です!



朝食を食べ終えたら本日の予定1つ目イルカ島へGO!

港についてイルカ島に渡る船を待つ~
(昨夜の飲みすぎがたたりS本グロッキー状態w)

船が来たと思ったらなんとっ!マーメイド号!
S本復活!

1433571286001.jpg

展望デッキに上がると人魚おるし!

1433571280899.jpg
やっちゃうよねーw


潮風を浴びながらイルカ島に到着!昭和感すげぇ(笑)

1433571258453.jpg

1433571322012.jpg

1433571295307.jpg



ここでのメインはアシカショーイルカショーの2点


アシカショー会場は島の山の中腹部なんです!

1433571236397.jpg

そんなに疲れないだろうとブランコに乗らず山道を歩いたI本さん

1433915754685.jpg
そしてこの顔!疲れきってますw

山頂まで上ると島の周りを見渡せる丘展望台がありました。

1433571231296.jpg

1433754242540.jpg

1433912522881.jpg
記念にカシャっと


次はイルカショー
こっちがメインだろ!って思って見てましたが・・・・

KIMG0825.jpg

期待しすぎたのかな。。。
スケールちっちゃかったっす!

帰りの船はこれっ!

KIMG0826.jpg
竜宮城が向こうから来たw


研修旅行のラストを飾るのは伊勢神宮参り
1433571207111.jpg

1433754246900.jpg

1433571202892.jpg

1433571198416.jpg

昼食をとった後の自由時間でそれぞれがアミヤの今後を祈願して参りました。
ものすごいパワースポットですよね
歩いてるだけで、気が体にたまっていってる気がします。

KIMG0833.jpg
とてつもなくでかい!さわってご利益頂きました!


一通り回りきった後は各々、おみやげターイム
1433571211911.jpg


KIMG0834.jpg
S本はちょっとおしゃれな喫茶店に入ってマッタリしておりました。



1433754256939.jpg

通りを歩いていると周りの風景に溶け込むように「ファミマ」が!
1433571191251.jpg


うおっ!すげーなんて思ってると

1433571180500.jpg
U田さんがいつものスタイルで登場!(笑)
いつも呑んで食べてますやん!なんて突っ込みいれつつ


KIMG0836.jpg
今度はくっきーやw

なんかアミヤ従業員を探せみたいになってるw



最後にみんなで海鮮みやげを調達しつつ
1433571154814.jpg


顔出しパネルがあったから記念撮影!
KIMG0838.jpg

楽しい楽しい研修旅行になりました。
色々な方に感謝!



気合を入れてアミヤのすべての従業員の思いを背負って長文を書いてみました


今回の旅で分かった事は「今後のアミヤにも期待大」です
スポンサーサイト



プロフィール

アミヤメン

Author:アミヤメン
アミヤのオフィシャルブログへようこそ!
大阪で板金の仕事をしている会社です。これから、様々なスポーツ活動や社内外のイベント及び作業中の様子を報告しいきたいと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR